段ボールハウス

1万円で、避難所で、安眠、安心できる?!

能登半島地震の被災地では、

簡単に設置できる段ボール製の

「インスタントハウス」

能登半島地震の被災地では、広く利用されています。

これまで石川県輪島市など6市町の12避難所計700棟が発送され、

避難所には今も約8000人が避難しています。

避難生活が長引く中、プライバシー確保や感染症予防に役立てられています。

名古屋工業大学の北川啓介教授さん

すごいアイデアを考えたんだよ。
地震の次の日に被災地に行って、段ボールで作った「インスタントハウス」を設置しているんだ。

1棟は、縦横2メートル、高さ2・7メートルで、大人2人で15分
で組み立てられるんだって。

床には断熱材も敷かれているんだよ。

それで、
このハウス、屋内用は1万円、
防水仕様の屋外用は15万円で作っているんだけど、

なんと無償で発送しているんだって。

北川教授は「少しでも避難生活を快適にし、災害関連死をゼロにしたい」

と言っているんだよ。すごく素晴らしいことだと思うなぁ。

関連記事だよ

北川啓介教授が能登半島地震の被災地へ屋内用インスタントハウスを届けました|国立大学法人名古屋工業大学 (nitech.ac.jp)

By ぼうさいママプロジェクト