我が家の防災マニュアル作り、我が家では、どうでしょうか?防災マニュアル、必要でしょうか?皆さんは、どの様に思いますか?私は必要だと思います。我が家では、どうするのか。。既にうちはこうするよ、もう防災マニュアルは、作ったよ。と、言うお宅もあるでしょう。でも、まだでしたら是非、我が家の防災マニュアル作ってほしいと思います。但し、防災マニュアルと言っても
自治体や企業、学校の様に大掛かりなものではなくて、発災(災害が発生する事)の前と後、それぞれのタイミングで実践すべき、いのちを守る5か条、合わせて、10か条、名付けて、
「いのちを守る@防災Live 北とぴあ」&オンライン
東京都北区の「北区地域づくり応援団事業」プログラムの採択を頂いて3年目となります。
このプログラムは、3年目の採択が最後となります。
是非、この機会に費用負担なしご参加いただける、
対面式、オンライン式の二つの形でセミナーをご受講頂ければと思います。
90分の内容となりますが、長いなと思われるかもしれませんが、
参加経験者の皆様からは、
あっという間に終わってしまった、、との感想を多く頂いています。
また、オンライン式で参加をされる方には、事前に対面式で
使用するワークショップ用の「いのちを守る@防災アイテム」を
郵送させていただきます。
「いのちを守る@防災ふりかけ」に良いじゃないか
★「いのちを守る@防災ふりかけ」プロジェクトを立ち上げて、
ご協力をお願いすることでしだ。
①「いのちを守る@防災ふりかけ」を一緒に開発!
➁「防災ふりかけを防災備蓄として常備」の啓蒙・啓発
5種類のミネラル入り ミニふりかけ
東日本大震災から10年 仙台空港、津波に学びたい
東日本大震災、まもなく発生から […]
コロナウイルス対策 アキレス ウイルセーフの威力
新型コロナ感染拡大でいのちを守 […]
いのちを守る@子育てママの体験型防災セミナー 参加者募集
新型コロナウイルス感染防止のため子育てママの体験型防災セミナーの実施を中止いたします。IMPJ
いのちを守る@防災CAMP in そなエリア東京 開催予定決定
開催予定【2020年】 2月1 […]
ガイドヘルパーとは?
防災とガイドヘルパー もしも大 […]
「大災害が、きても、生き抜くぞ!」
防災セミナー、講義、イベントを […]
「地震発生時のガス漏れ事故の恐ろしさ」
大地震発生時、発生直後は、火気 […]
「慣れないこと」
慣れっこにならないことが大事 […]
子供ボランティア養成講座
2016年9月3日 埼玉県富士 […]