ヘルプカードって何?
緊急連絡先や必要な支援内容などが記載された「ヘルプカード」は、障害のある方などが災害時や日常生活の中で困ったときに、周囲に自己の障害への理解や支援を求めるためのものです。
現在、区市町村において、ヘルプカードのほか、SOSカードや防災手帳等、地域の実情に応じた様々なカードや手帳等が作成されています。
東京都ホームページより
知ってください! ヘルプカード
ヘルプマークの対象の方は、内部障害や難病の方、義足や人工関節を使用している方、妊娠初期の方等々援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方々です。発達障害、知的障害や精神障害がある人も、対象者とされています。
障害が外見上わからないからこそ、トラブルに遭遇するおそれがあったりする為にヘルプマークが必要です。2012年より東京の一部の行政機関より配布が始まり、今では全国各地の行政機関より配布が進んでいます。
まだまだ認知度が低く障害を持った人自身が普及活動をされている状況です、
ヘルプカードを見かけたらお声をかけて下さい、あなたの力を必要とされています。
外見からでは、全く気がつけない障害、課題を抱えた方
私達のまわりに思ったより多いと思います。
日常においても、配慮が必要なかたをそうでない方と見分けるのが大変です。
大災害発生時は、もっと困難になってくると思うんです。
でももし、ヘルプカードのことを知っていたら、
災害発生の非常事態だからと、、
我慢している方々が、
周囲に自己の障害への理解や支援を求めやすくなるのではないかと思います。
また、支援する側も色々な配慮をしやすくなるのでは、、、
ハートプラスマークとは
内部障がいや内臓疾患のある方を表しています。
内部障がい(心臓、呼吸機能、じん臓、ぼうこう・直腸、小腸、免疫機能などの障がい)や内臓疾患(難病、その他内臓機能疾患)がある方は、外見からは分かりにくいため、さまざまな誤解を受けることがあります。
内部障がいや内臓疾患の方の中には、「電車などの優先席に座りたい」「近辺での携帯電話使用を控えてほしい」「障がい者用駐車スペースに停めたい」ということを希望していることがあります。
このマークを着用されている方を見かけた場合は、内部障がい・内臓疾患への配慮にご理解とご協力をお願いします。
【参考サイト】
ハートシティ東京 ・・・ 障害に関するシンボルマーク
By 防災ママプロジェクト