キッズ防災リーダー検定試験 練習問題➀

家屋火災避難

キッズ防災リーダー検定試験

IMPJは、小学生向けにキッズ防災リーダー検定試験をオンラインで実施しています。
是非、子供たちに受験して防災に対する学びを深めてほしいと思います。

実際どのような問題が出題されているのか、
解いてみて頂きたいと思います。
出題される練習問題を毎週、1~2問を掲載していきたいと思います。

キッズ防災検定試験の練習問題

①練習問題

地震の揺れの後に火事(かじ)にあったとき、(けむり)をすわないよう、(からだ)(ひく)くして、タオル(たおる)ハンカチ(はんかち)(くち)(はな)をおおう。

いのちを守る行動選択として、上記の行動は、好ましいか、好ましくないか。

好ましい場合は、 〇 を 好ましくない場合は、 × を選択してください。

正解は、次週の投稿をご覧ください


キッズ検定試験のお問合せ先

一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN
tel : 0120-508-114
e-mail : info@imp-japan.org
https://imp-japan.org
https://cma-atmama.org

キッズ防災リーダー検定試験の受験詳細はこちら

友だち追加