この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
小さい 防災リュック
小さい子供に、小さい防災リュックは必要?
3~4歳の小さな子供が、家族に手を繋がれて街を歩いている姿を見ることがあります。
中には、何が入っているのかな?
玩具とオシメ、お菓子と言う答えが多いようです。
私としては、是非、1つでもいいので、防災グッズ、
いのちを守るアイテムを入れてあげてほしいのです。
我が家の防災マニュアル作り
我が家の防災マニュアル作り、我が家では、どうでしょうか?防災マニュアル、必要でしょうか?皆さんは、どの様に思いますか?私は必要だと思います。我が家では、どうするのか。。既にうちはこうするよ、もう防災マニュアルは、作ったよ。と、言うお宅もあるでしょう。でも、まだでしたら是非、我が家の防災マニュアル作ってほしいと思います。但し、防災マニュアルと言っても
自治体や企業、学校の様に大掛かりなものではなくて、発災(災害が発生する事)の前と後、それぞれのタイミングで実践すべき、いのちを守る5か条、合わせて、10か条、名付けて、
「いのちを守る@我が家の防災マニュアル 10か条」
正常性バイアス
テーマが「正常性バイアス」です。
なんか難しそうですが、、
今まで、災害発生時の避難遅れは、パニックがその大きな原因と考えられてきました。
しかし、最近の研究、調査の結果、
パニックと言うよりも、大災害が起きている現実を目のあたりにしているのに
むしろ落ち着いた態度をとろうとして、
目の前に起きている異変に対して、そんなはずはない、大丈夫だ、、
と、正常性バイアスがかかり、いのちを脅かすリスクから
回避行動(逃げる行動)へのスタートが遅れてしまう。
ぼうさいこくたい2022 in 兵庫に参加
「ぼうさいこくたい in 兵庫」に私ども、IMPJ
一般社団法人いのちを守るatプロジェクトJAPANは、参加することに致しました。
参加の携帯としては、昨年の釜石市での開催されたときと同じく
ハイブリット形式での参加を予定しています。
そして、昨年と違うところは、パホバスと名付けた車両で、参加しようともいます。
どこでも、防災パフォーマンスを上演できる、移動ステージバスです。
いのちを守る@防災CAMP in そなエリア東京 開催予定決定
開催予定【2020年】 2月1 […]
子供ボランティア養成講座
2016年9月3日 埼玉県富士 […]